いくら引き出す?エポスカードは使い方でキャッシング単位が違う!
お手持ちのクレジットカードはキャッシング単位がいくらからで、いくら刻みで利用できるかを覚えていらっしゃいますか?普段から決まったATMで日常的に利用されている方は慣れている分、その点も把握しているかと思いますが、困ったときに不定期で利用する方にとっては、はて、いくらだっけ?といったところでしょう。
丸井今井が発行している「エポスカード」。もちろんキャッシング機能も使える(希望と審査次第ですが)カードですが、その引き出せる金額はいくらから、いくら単位でできるのでしょう。
・エポスATMの場合
エポスカードが設置しているATM(エポスATM)を利用する場合、千円から千円単位でのキャッシングをすることができます。ただし、1回払いで返済をする場合は最低利用金額が1万円からになっていることに注意です。千円単位で借りることができるのは、返済する際の利息(分割払いのときは分割手数料といいます)が最小限に止められますし、なにより必要額に一番近い、紙幣の最低単位(千円)でキャッシングできるのがいいところです。
・エポスATM以外の場合
では、エポスATMが身近にあるかというと、残念ながらそうはいかないのが現実でしょう。そうなると提携ATMでのキャッシングということになりますが、そこでの単位は千円ではなく、1万円が単位となります。なので、必要額よりも数千円多く借入れをしなければならないこともありえます(1万2千円必要なときには2万円引き出さなければいけないというようなこと)。その分だけ利息(手数料)も多く支払わなければならないのが勿体ないところですが、どうしても必要な場合には致し方ないことと諦めるしかありません。
カードによってキャッシングの単位が異なっていますので、全てがエポスカードのようなものとは言えませんが、お手持ちのカードがどのような仕組みになっているかを規約や公式サイトで確認しておくと、キャッシングが必要になったときに役に立ちますよ。