徹底解剖!クレジットカードのW機能、ショッピング&キャッシング
日本人口を超えるクレジットカードが発行されている今日、わたしたちがクレジットカードについて熟知しておくことが必要です。以下ではクレジットカードのW機能であるキャッシングとクレジットについて特にクレジットカード初心者の方に向けて、すこし分析してみたいと思います。
まず、クレジットカードのメイン機能であるクレジット機能からすこし見てみましょう。クレジットカードにすっかり慣れているわたしたちは手元にお金がないにも関わらずなぜ買い物ができるのか、ということについて深く考えることはしないのですが、それは一体なぜでしょうか。それは信販会社があらかじめわたしたち消費者に代わって立替払いをしてくれるからです。でも、立替払いをしてあとに信販会社から立て替えた分をとりっぱぐれてしまったら、商売あがったりですから、前もって審査をして、そんな危険がないかを知るということです。
キャッシング機能は簡単にいえば、借金です。そして、借金をするには必ず金利がかかることを忘れないようにしましょう。ただでお金が借りられるわけもありません。金利は会社によって若干の違いはありますが、だいたい年利18%です。そして、このキャッシングできる枠とショッピングができる枠とが前もって決められていてその枠内で利用できるというわけです。
返済に関してはリボ払いが一般的になってきています。このリボ払いは毎月の返済額が一定なので、とても便利なようで、でもとても怖い支払い方法です。上にあげたようにショッピングやらキャッシングを繰り返しているといったいどれだけお金をつかったのかわからなくなってしまう心理をうまく利用しているんですね。リボ払いをしていると、ますます借金の全体像が見えなくなってしまう、という危険がありますので、それには注意してください。