クレジットカード利用者の方必見!内キャッシングとは?
クレジットカードでも、カードローンでも、キャッシングすることができる利用金額は決まっています。特にクレジットカードに関してですが、「内キャッシング」という言葉があります。いったいなにか以下にすこしご紹介しましょう。
クレジットカードの機能は大きく分けてふたつあります。それはショッピング機能とキャッシング機能です。ショッピング機能とはお買い物をする際にクレジットカードを利用することによって、手元にお金がなくても、信販会社が立替払いしてくれる、というものです。立替払いですから、いずれは信販会社から立替払い分を請求されることになります。それが通常は利用した翌月とか、翌々月に口座から引き落とされることになる、というわけです。
キャッシング機能とは、お金を借りる、借金できる機能です。お金を借りることは銀行や消費者金融を利用する方が大半ですが、もし借り入れる金額がそこまで多くなければ、クレジットカードのキャッシング機能を利用するだけで十分、ということもあります。
さて、通常、クレジットカードは審査によって、その人の返済能力に応じて、全体の利用限度額が決められています。そして、「内キャッシング」とは、その内、キャッシングで利用できる金額の枠はどのくらいなのか、ということです。もし、設定されている「内キャッシング」枠が足りない、と思うようなら、信販会社と連絡をとり、それを増やすこともできます。また、それが不要だと思うなら、その枠をなくすこともできます。