キャッシングと区別がつきにくいデビットカードとはなにか?

これだけインターネットショッピングではクレジットカードが使われるようになってきていますが、今でもわからないことが多いのがデビットカードです。日本以外の国で言えば、デビットカードもクレジットカードも同じように使われているんですが、日本ほどデビットカードが使われていないところは少ないのではないでしょうか。

どうしてデビットカードが使えないか、といえばそれは機能が制限されているからではないかと思われます。一般的なクレジットカードといえばショッピング枠とキャッシング枠があります。ショッピング枠を使って買い物をすれば後払いにもできますし、分割払いで買物をすることもできます。リボ払いも最近では当たり前になってきました。

そしてキャッシング枠を使えば、数十万円までの借入が当たり前のように行えます。キャッシング枠を増やすこともできますし、ショッピング枠を使いながらキャッシングもすることができます。それだけではなくポイント制度が使えたり、日本中どこでも使えるようになっているのがクレジットカードです。ポイントカードや会員カードとしても使える強みがあります。

それに比べてデビットカードはいわば口座引落のためのカードですから、キャッシングもできなければ分割払いというような方法も使えません。加えて、一括でしか使えないということもあるのでなかなかクレジットカードに比べると、デビットカードのほうが使いにくいということもあって、利用者が少なくても当然でしょう。女性にとって見れば会員サービスが付いているクレジットカードは大きなメリットでしょう。

デビットカードもそのうちクレジットカードのように、色々なサービスが付くかもしれませんがキャッシングなどが使えて、ポイントが貯まるなどの特典が今のところはクレジットカードしかありません。ですから、日本ではクレジットカードは広まるけれどもデビットカードは広まらないのでしょう。

どちらを使っても人によって使いやすさであるとか、使い勝手のようなものもありますから、いい悪いとは言えないところでしょう。しかし多くの人はクレジットカードを使う法を選んでいるのは間違いありません。

閉じる
閉じる