独自の表現方法?トヨタカードはキャッシングの考え方が違う
日本だけではなく、世界でも有数の自動車メーカーとして名高い「TOYOTA」ですが、グループ企業に「トヨタファイナンス」という金融関係の会社も営業しています。カードローンや自動車ローン、住宅ローンを展開しているのですが、銀行ではないので、営業には貸金業者の届出を行わなければいけません。多くのサラ金などではその登録番号を、公式サイトのどのページでも見ることができるようにページ左や最下部などに記載しているのですが、トヨタファイナンスはその記載がありません。カードローン案内のページなどに小さく記載があるのみとなっているのが珍しい点です。トヨタファイナンス自体が似たような名前に注意喚起をしているので、利用の際は本物のトヨタかどうかよく確認してからにしましょう。
トヨタファイナンスが提供しているのが、「TS CUBIC カード」。ポイントを貯めて特典に使うのは他のクレジットカードと同じですが、トヨタグループだけあって、車の購入やメンテナンス代金にポイントを使えるなど、カーライフで役立つように配慮がなされています。
この「TS CUBIC カード」。キャッシングについては注意が必要です。「キャッシング」とは何か?今ではお金を引き出すこと、お金を借りることなどで広く、その分曖昧な使われ方をする言葉ですが、トヨタファイナンスで言うところの「キャッシング」は『一括返済の現金の借り入れ』。一方で「カードローン」とは、『リボ又は分割払いの現金の借り入れ』。それぞれの言葉に意味を持たせて、利用する際の区別をつけています。裏を返せば、きちんと意味を把握していないと「え?一括返済だったの?」と後から慌てることにもなりかねませんので、キャッシングの際にはよく確認して利用しなければいけません。