仮審査はほとんどのキャッシング会社でコンピューターによる自動審査
カードローンやキャッシングを利用しようと思ったら申し込みをしますね。申込みをしたら審査を受けることになります。実はこの審査には仮審査と本審査の2段階あります。銀行でキャッシングに申し込む時には「仮審査申込み」などとハッキリと書かれている場合がありますが、どこの会社に申し込んでも大抵は仮審査と本審査の2段階の審査を行っているのです。
具体的に言えば、仮審査はコンピュータによる自動審査がそれに当たります。申込みがあるとまずはそのままコンピュータに申込み情報を入力します。そうするとコンピュータが自動で審査をしてくれます。
申し込んだ人の年齢や独身、既婚といった情報。居住形態は持ち家か賃貸か、他社からの借入れは何件か、いくら借り入れしているのかそういった情報を元にコンピュータが申し込んだ人にお金を貸しても大丈夫かどうかといった判断と、いくらまで貸すことができるのか、金利は何%で貸すことができるのかと言ったことを判断します。早いと数秒で審査結果が出るのでスピード審査が可能になっているのです。
コンピュータでの診断ができるまでは融資担当者が審査を行っていました。融資担当者での審査では診断が出るまで調査に時間がかかっていた上に人件費がかかります。そのためコンピュータを利用した診断は借入れをする人にも貸す会社側にもメリットがあります。そしてコンピュータでの診断結果が出ると通過した人だけ本審査になります。本審査では人間の出番です。申込み情報に間違えがないのか人間の目でチェックします。もちろん勤務先へ電話をかけるのも人間の仕事ですね。
コンピュータと人間で仮審査と本審査を行いお金を貸すことができるのか、いくらまで貸すことができるのか、金利はどのくらいが妥当なのかといった審査を合理的に行い結果を慎重に出しています。