任意整理後のキャッシングをする前にやるべきことがある!

何らかの事情で任意整理をすることになって、債務整理をすることになり、やっとのことで支払いが終わってホッとしている人もいるでしょう。任意整理後は普通にキャッシングができるから安心だ、そう思う人もいるかもしれません。しかし実際には任意整理後にキャッシングをするためには色々とやらなければならないことがあります。

まず一つがブラックになっているということを確認することです。ブラックになっていることを確認してみなければわからないですが、たいていはブラックになっています。だいたい任意整理後から5年間はブラックリストに入っているとされているので、その間はまともなキャッシングはできません。中小のサラ金やヤミ金などからは借り入れ可能でしょうが、かなりリスクが高いのでオススメできません。

ですからまずは任意整理後、キャッシングをする前に「自分はブラックなのかどうか」というのを確認しなければなりません。債務整理をすることになった金融機関を調べ、その金融機関が加入している信用情報機関を調べます。そしてその信用情報機関に自分自身の信用情報を開示してもらうように請求するのです。人の情報は開示できませんが、自分の信用情報なら見ることができます。

そうして自分の信用情報を見てブラックかどうかを確認して、ブラックでなければ借入をすればいいでしょう。ブラックだった場合はおとなしくキャッシングを諦めて、時が立つのを待つしかありません。ちゃんと収入を得てまじめに働いて生活をしていれば、早めにブラックでなくなる可能性もあります。

特に任意整理後は5年間は借入できないブラックだと言われていますが、ブラックである期間というのは人によってまちまちなのです。3年でキャッシングが出来たという人もいれば、5年かかった人もいますし、さらに長くかかった人もいます。借金の質や返済についてなどで変わってくるのでしょう。

任意整理後のキャッシングはすぐに始めてはいけません。まずは自分がどういう状態なのかを確認した後に、大丈夫であれば借入キャッシングを開始するというのが正しい方法なのです。

閉じる
閉じる