審査甘い会社でキャッシングで気をつけなければならないこととは?
世の中、得をしようとすると失敗することが多いです。なぜなら、そうした消費者心理を巧みに利用して金儲けしようとする企業が多いですし、ある意味それはごく自然なことです。
ですから、何かうまい話があると、わたしたちはまず立ち止まって考えなければなりません。これは何か裏があるのではないか?と。キャッシングについてもそのスタンスが必要です。例えば、審査が非常に甘い貸金業者があります。そこから借りるのは確かに楽で良いのですが、本当に安心して借りることができるのでしょうか?すこし検証してみましょう。
まず、審査が甘い、ということがどういうことか、分析してみましょう。審査が甘いということは、それだけ他で借りられなかった人たちが集まってくる、ということです。つまり、その分、貸倒のリスクも高まる、ということです。では、お金を貸す側としてはどのようにしてそのリスクをヘッジするのでしょうか。もちろん、貸さないという選択肢もありますが、それでは商売上がったりです。リスクヘッジの一つの方法、それは金利を引き上げるという方法です。ですから、地方にある中小の消費者金融の金利が非常に高いのはそのためです。
ときに、金利の高さが異常な業者がいます。もし、そうであれば、それは利息制限法、あるいは出資法違反ですから、違法業者です。もっと、わかりやすくいうとそうした業者はヤミ金融ですから、決して相手をしてはいけません。闇金融は審査が甘いどころか、審査もなしでポンとお金を貸してくれますが、捕まってしまったら身ぐるみ剥がれますから、絶対に借りてはいけません。