事業が赤字だったとしてもキャッシングは借りられるか?
事業を営んでいる人たちにとって、お金が切れるというのは一番困ることです。お金が切れないようにするためには借入が必要になるわけですが、この借入を銀行にお願いしてもなかなかOKを出してくれるものではありません。特に赤字が多い企業を運営している人や個人事業主に厳しいと言われています。融資されないのが当たり前、そのような状況でしょう。
では銀行の融資頼らずに借入がしやすいと言われている銀行系カードローンや消費者金融などのキャッシングなら、借入がしやすいのか?赤字だったとしても貸出をしてくれるのか?というと、これは可能です。たとえ事業が赤字であろうとも貸出をしてくれるところはあるでしょう。ただし、厳しい審査のあるところは借入が難しいでしょう。
例えば銀行系カードローンのメガバンク系については、パート・アルバイト、もしくは自営業者に厳しいとされています。そういったところからは赤字でも借入れ出来る可能性は低いでしょう。逆に地方銀行などであれば総量規制対象外であっても、赤字でも借入れ出来る可能性が高いところはあります。消費者金融でもそれは同じです。
その代わりキャッシングが出来たとしても一般的なキャッシングの枠よりも少なくなっていたりするのです。例えば限度額が300万円などのキャッシングは多いですが、それが50万円などと厳し目に設定されていたりします。これはパート・アルバイトや主婦などと同じような扱いになると思っていいでしょう。赤字というのはそれだけ厳しく見られるのです。
もちろんキャッシングといえども収入証明が必要なレベルになると、まず増額をしてもらうことは厳しいと思っていいでしょう。収入証明が必要ということは所得がある程度なければいけないのですが、赤字だとその所得もないということになります。であれば、銀行でなくともキャッシングも貸出を多くするのを嫌がるものです。
赤字でもキャッシングをしようと思えばできます。地方銀行や小さめの消費者金融を選べば問題ないでしょう。しかしそれが満足できる借入額になるかは別の問題です。できれば黒字の時に借入した方がいいでしょう。